平成15年11月23日(日) 赤倉にある『丹倉(あかぐら)神社』のお祭りが開かれました。この日ばかりは多くの人が赤倉に帰ってきて、お祭りを楽しみます。 赤倉水産のある場所から、丹倉(にぐら)に向かって車で走り道の途中に白い鳥居が見えればそこが『丹倉(あかぐら)神社』です。鳥居から階段を下りていけば、その先に小さく開けた空間と、ご神体の巨岩が目に付きます。 山奥の苔むした静かな神社も今日だけは賑わいます。
上の写真は鳥居から下りてきた階段から撮影したものです。一番奥に右の写真ご神体の大岩があります。 下の写真で人と比べた大きさが想像できると思います。
お祭りの最後は、餅ほりです。「こっちにほって〜(投げて)」という声があがります。 山奥の慎ましやかなお祭りです。