あまごの紹介
熊野の山里『赤倉』の紹介
あまごの料理法
童集乃村日記

熊野古道登録10周年記念事業として“おひとりさま女性”限定 神社婚を考える1泊2日旅と題してモニターツアーが熊野市観光協会主催でおこなわれました。
このモニターツアーでは、丹倉神社や大丹倉をはじめ、花の窟神社、産田神社、大馬神社などの熊野のパワースポットを巡っていただき、熊野の特産品めはり寿しやあまごの塩焼きなども食していただきました。
その一部をご紹介します。

丹倉神社に訪れた参加者のみなさん9名。ツアーは6名の応募でしたがそれを上回る参加者の応募があったので、せっかくなので参加していただきました。

テレビ局がこの日は2社。昨日は3社がツアーを追いかけて撮影をおこなってくれました。

丹倉神社御神体の大岩に触れて願いを込めます。

私が丹倉神社について説明をしているところです。

上の写真のアップになります。

こちらの写真は、前日の世界遺産「花の窟」に立ち寄り、宮司さんから花の窟の説明を受けているところです。2日間に渡り熊野を巡っていただきました。
丹倉神社では、4組目の結婚式がおこなわれるのを楽しみにしています。


有限会社赤倉水産 〒519-4446 三重県熊野市育生町赤倉594-1
TEL.0597-82-1347  FAX.0597-82-1360